※このサイトは事業者からの依頼で投稿しており、広告を含みます。
プライバシーポリシー
当サイトは,ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、ユーザーがどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。
【1.個人情報の利用目的
取得した閲覧・購買履歴等の情報を分析し、ユーザー別に適した商品・サービスをお知らせするために利用します。また、取得した閲覧・購買履歴等の情報は、結果をスコア化した上で当該スコアを第三者へ提供します。
【2.個人データを安全に管理するための措置】
当社は個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため全従業員及び役員に対して教育研修を実施しています。また、個人情報保護規程を設け、現場での管理についても定期的に点検を行っています。
【3.個人データの共同利用
当社は、以下のとおり共同利用を行います。
- 共同して利用する者の利用目的
上記「利用目的」の内容と同様。
- 利用項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス
- 共同して利用する者の範囲
当社企業グループを構成する企業
当社は法令及びガイドラインに別段の定めがある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。
【5.個人情報取り扱いに関する相談や苦情の連絡先】
当社の個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【6.SSL(Secure Socket Layer)について
当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。
【7.cookieについて
cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。
お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。
【8.免責事項
当社Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当社Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
当社は、利用者が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
【9.著作権・肖像権
当社Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。
【10.リンク
当社Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。
ペトコトフーズについて
ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS)は、犬や猫専用の国産フレッシュフードを届けてくれるサブスクです。2020年7月に誕生しました。
ペトコトフーズは、以下の特徴があります:
- 国産食材をメインに使用
- 保存料無添加
- 獣医師開発
- 人間が食べても安心できる品質
- 全犬種・全年齢対応
- 4種類から選べる
- 手作り品質
- できたてをすぐに急速冷凍し、クール冷凍便でお届け
- 食材本来の香りや美味しさが自慢
ペトコトフーズは、簡単な10の質問に答えることで、愛犬・愛猫にぴったりのフードを提案してくれます。
ペトコトフーズの種類は、ビーフ、ポーク、フィッシュ、チキンの4種類です。
ペトコトフーズについての情報を表にまとめてみました。ご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | PETOKOTO FOODS (ペトコトフーズ) |
サービス内容 | 国産・保存料無添加・獣医師開発のフレッシュペットフードのオンライン販売1 |
商品種類 | 犬用総合栄養食、猫用総合栄養食、おやつ2 |
商品特徴 | ヒューマングレードで新鮮な国産食材をメインに使用し、世界に約90名しかいない米国栄養学専門医獣医師がレシピ開発した安心安全なフード13 |
購入方法 | オンラインショップで注文するか、全国のペット用品取り扱い店で購入する12 |
口コミ・評判 | 愛犬や愛猫に合わせたカスタムメニューが提案されるので、栄養バランスが良く、食いつきも良いという声が多い45 |
ペトコトフーズ(PETOKOTO)にはどのような成分が含まれ、犬の健康をサポートしてくれるのだろうか。
ここでは成分や特徴について詳しく解説。ペトコトフーズ(PETOKOTO)を購入しようか迷っている人はチェックしてみて。
|
|
|
|
|
|
|
|
新鮮な食材を使い手作りされた、栄養満点のフレッシュフード
日本各地の新鮮な食材を使い、国内のキッチンで調理されているペトコトフーズ。スチーム加熱と急速冷凍製法により、最低限の加熱調理で作られている。旨みや香りを損ないにくいうえ、栄養の消化吸収率が高いため、少しの量でも効率的な栄養摂取が可能。
市販のドライフードに比べて血中の中性脂肪値が高くなりにくいのも、ペトコトフーズの魅力。体重の増加が気になる犬や、太りやすい品種の犬には特におすすめ。食いつきを良くするための油や甘味料、香料といった添加物が使われていないので、成分にこだわる飼い主も満足できるはず。食材の自然な風味を愛犬に味わってほしいと考えるなら、手に取ってみては。
愛犬に適したカロリー、メニューを診断してからオーダーできる
フレーバーは、「ビーフ」「チキン」「ポーク」「フィッシュ」の4種類。注文する前に、公式サイトの「フード診断」で愛犬にぴったりなメニューを診断する。犬種や性別、年齢、アレルギーの有無など10の質問に答えるだけで、適したメニューや1日の目安量を導き出せるので便利。
1日2食とも与える場合や、トッピングとして使う場合など、与え方に合わせて注文量を調整できるのも特徴。メニュー、パック数、配送頻度はいつでも変更できるから、無理なく続けられそう。冷凍便で届くため、冷凍保存して都度解凍すれば、常にフレッシュな状態で愛犬に与えられる。万が一満足できなかった場合は初回配送分の全額が返金されるので、気になる人はまず試してみて。
厳選したヒューマングレードの素材だけを使用
高い品質を保つため、原材料にはヒューマングレードの肉や野菜のみを使用。さらに国産の素材をメインに使うなど、安全性にとことんこだわっている。
厳選された素材は、季節に合わせて全国各地の生産者から届けられるもの。各素材のメイン産地を月ごとに公開するなど、飼い主が安心して与えられるような工夫を取り入れている。形だけが悪いために廃棄されてしまう野菜を活用したり、CO2削減につながるバイオマスインキをパッケージに使ったりと、地球環境に配慮しているのもポイント。愛犬にハイクオリティなフードを与えつつ、サステナブルな取り組みにも貢献できるのが嬉しい。
飼い主目線に立った工夫が素敵
1袋150g入りで、主食にすれば小型犬でも1~2日で食べきれるサイズ。冷凍保存すれば約1年持つので、災害時用のストックにもなるし、保存のしやすさはドライフード以上だと感じました。
また、パッケージにはチャックがついていて、一度に使い切れなくても保存ができるのは便利ですね。裏側にはグラム数の目安も記載されているのが親切だなと感じました。さらに保存方法や与え方、1日の食事量目安が書かれたパンフレットが同封されていました。1日の食事量目安は味ごとに細かく記載されていたので、わざわざ公式サイトを確認する必要がなく助かります。愛犬の適正カロリーの計算方法も載っているなど、飼い主目線に立った工夫が素敵だなと感じました。
数秒で完食するほどの食いつき
ゴマのような良い香りがして、食感・香りともに白和えに近いと感じました。
電子レンジで温めた際の香りは特に強くありませんが、犬には分かるのかほしがって大騒ぎ。ものの数秒で完食するほどおいしかったようで、どこかに落ちていないか食後もしばらくウロウロしていました。最近はここまで食に興味を持つことがなかったので、あまりの喜びぶりに驚きです。
小型~中型犬には特におすすめ
ペトコトフーズは人間が普段食べている食材ばかり含まれていて、安心感があります。愛犬はさつまいもに目がないので、鶏肉の次にさつまいもが多いのは魅力的だなと感じました。
グルコサミンやコンドロイチンなど関節サポート成分が含まれていると、よりコスパが良いと思います。ただ、ドライフードに比べると価格はやはり高めなので、大型犬にメインであげるのはコスパが悪いかもしれません。大型犬ならトッピングや特別な日のごちそうとして、メインで与えるなら小型犬や中型犬の方がおすすめです。
口コミからわかったペトコトフーズ(PETOKOTO)とは?
・よかった点で最も多かったのは「原材料、成分」を評価する口コミ(36.8%)
・そのほかにも「食いつき」(21.1%)や「パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)」(21.1%)を評価する声も多かった
・そのほかにも「原材料、成分」(18.2%)の改善を期待する声も多かった
【ペトコトフーズ(PETOKOTO)の口コミのまとめ】
最低限の加熱調理のみの製法により、食材本来の栄養素を効率的に摂取できるペトコトフーズ(PETOKOTO)。油、甘味料、香料などは一切使用されておらず、飼い主さんからも「原材料、成分」について賞賛する声が多かった。そのほかにも、「食いつき」に関する評価も良好だった。パッケージについては改善を求めるものが多く、おしゃれなパッケージのため情報量が少ない点を改善してほしいという意見も。現在でも選択肢が多くてありがたいが、もう少し種類が増えるともっと嬉しいといった声もあった。
ライバルの商品について
フレッシュペットフードには、ペトコトフーズ以外にもいくつかのブランドがあります。例えば、以下のようなものがあります。
これらのブランドは、それぞれ特徴や価格が異なりますので、愛犬や愛猫に合ったものを選んでみてください。